トピックス
【受賞】文部科学大臣表彰 科学技術賞

FJコンポジットの製品〈S-CMC〉が、文部科学大臣表彰にて科学技術賞を受賞しました。
更に我らが千歳市に報告してきました!(横田隆一 市長のInstagramに投稿されているので「いいね」よろしくお願いします。)
受賞内容

受賞内容(画像)の全文
電気自動車に使用される半導体放熱材料の開発
業績
半導体用の放熱材料は低い熱膨張率と高い熱伝導率が要求される。従来の材料では、低熱膨張率のモリブデンの粉末を押し固め、その粒子間に高熱伝導率の銅を溶融させて合層した構造であったため、熱膨張率を抑える効果が低く、大量のモリブデン粉末を使用することが課題であった。
本開発では、ホットプレス装置を用いた熱拡散接合方法により、モリブデン箔と銅箔を積層にして一体化することを可能とし、銅の膨張をモリブデン箔が制御する半導体放熱材料を実現した。
本開発により、平面性、平坦性、厚さの均一性、強い接合強度、多段成型による量産性を確立することができ、従来技術と比較すると、モリブデン使用量を半減し、熱伝導率を1.5倍に向上させることが可能となった。
本成果は、低価格・高性能の製品として電気自動車の速度制御用デバイスに採用され、世界の両面冷却方式のパワーコントロールユニットにおける重要部品として納入し、電気自動車の燃費改善、カーボンニュートラル社会の実現に寄与している。
主要特許:特許第3862737号「クラッド材およびその製造方法、クラッド材の成型方法、クラッド材を用いた放熱基板」
どの業界も熱問題が大きな課題となってますが、弊社のS-CMCを使えばパワー半導体などを放熱することができます。もっともっと市場に広め、世界を豊かにする義務が弊社にはあります。

科学技術賞とは
文部科学省では、毎年、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者を、「科学技術分野の文部科学大臣表彰」として顕彰しています。
各賞には以下の分類があります。
■科学技術賞
・開発部門 :応募件数56件、受賞件数22件
・研究部門 :応募件数240件、受賞件数52件
・科学技術振興部門 :応募件数13件、受賞件数7件
・技術部門 :応募件数14件、受賞件数3件
中小企業、地場産業等において、地域経済の発展に寄与する優れた技術を開発した者が対象。
・ 理解増進部門 :応募件数26件、受賞件数9件
■若手科学者賞 :応募者数385名、受賞者数99名
■研究支援賞 :応募件数36件、受賞件数10件
■創意工夫厚労者省 :1,238名、受賞者数450名
技術部門は3件だけです!
輝かしいメダルです。本社玄関に飾ってあるので、来社される方は是非ご覧ください。

